本文へスキップ
お客様の成功と繁栄をともによろこびあえることをめざします
社会保険労務士溝上久男事務所
TEL.
087-862-5268
〒760-0080 香川県高松市木太町3204-4
業務の館
公的年金・医療保険の部屋
マイナンバーカードの照合番号(B)ロックについて
マイナ健康保険証に関わるマイナンバーカードの照合番号(B)ロック、医療機関・薬局などにある顔認証付きカードリーダにマイナンバーカードのICチップにある顔写真データとこの時撮影した画像と照合し、またマイナンバーカード表面に表示されている生年月日6桁、有効期限の西暦4桁、セキュリティコード4桁の合計14桁の数字(「照合番号(B)」という。)もこの時読み取って顔認証するわけですが、マイナンバーカードが汚れていたり、印刷がかすれたり、またケースに入れたままマイナンバーカードを入れると読み取りの際に数字がゆがむなど、顔認証付きカードリーダが正しく認識しないことからエラーとなるそうです。
ついマスクをしたままマイナンバカードを差し入れ、顔認証に臨んだりするとエラーとなります(私も引っかかりました・・・)。そしてマスクをとって再度顔認証すれば、大抵は顔認証できると思います。で・・・ここで顔認証に失敗するとシステム上は照合番号の失敗1回とされてしまい、これを連続10回すると、ロックがかかるようで、これを解除するのには市区町村役場でBロック解除してもらう必要があります。ただ1回顔認証失敗しても、次に顔認証に成功したら、それまでの失敗回数はリセットされるとのことです。
またマイナンバーカードの印刷面がかすれたり汚れていた場合などに、照合番号(B)が認識できないため顔認証ができないことがあります。この場合はマイナンバーカードの再発行申請となりますが、たちまちは暗証番号(利用者証明用電子証明書のパスワード/4桁)を入力することで対応は可能です。しかしこの場合も暗証番号入力を3回連続して失敗すると、市区町村役場でロック解除して、暗証番号の再設定が必要となるので、これもまた注意が必要です。したがってマイナンバーカードの表面の管理には十分注意する必要があります。
↑みほん/総務省HPから抜粋
このページの先頭
ナビゲーション
アクセス
社会保険労務士溝上久男事務所
〒760-0080
香川県高松市木太町3204-4
TEL 087-862-5268
FAX 087-833-1218
業務の館トップページ
労働基準・労務関係の部屋
労災保険・雇用保険の部屋
公的年金・医療保険の部屋
社会保険労務士の部屋
電子申請関係の部屋
マイナンバーの部屋
業務関連パンフレット 各保険料率 表 各種様式集の部屋