本文へスキップ

お客様の成功と繁栄をともによろこびあえることをめざします

TEL. 087-862-5268

〒760-0080 香川県高松市木太町3204-4


業務の館 

  公的年金・医療保険の部屋


健康保険料率 介護保険料率の改正されます 令和7年度


  全国健康保険協会HPにおいて、令和7年2月14日に令和7年3月分からの健康保険料率、介護保険料率が改正されることが発表されました。改正された料率での保険料徴収は4月納付分から、従業員の給与控除についても原則4月給与支払時からとなり、新保険料率は以下のようになります。


  健康保険料率(香川支部) 10.33% → 10.21%(-0.12%)
  介護保険料率(全国均一)  1.60% →  1.59%(-0.01%)
  ・従業員から控除する場合の料率は、いずれも上記の半分の料率となります。


  事例 標準報酬月額 300,000円の場合 従業員から控除する保険料について
   健康保険料 15,495円 → 15,315円(-180円)
   介護保険料  2,400円 →  2,385円( -15円)

  ・健康保険料と介護保険料の合算額(40歳以上64歳未満) 17,895円 → 17,700円(-195円)

  ・会社の口座などから引き落とされる金額は事業主負担分との合算なので、原則上記の倍額となります(円未満の処理の関係で異なることもあります)。


  ちなみに改正後の健康保険料率が香川支部より高い支部は、北海道、大阪、山口、徳島、福岡、佐賀(10.78%←全国ワーストワン)、長崎、大分、鹿児島の9県となっています。一番健康保険料率が低いのは沖縄(9.44%)です。そして香川、佐賀、沖縄の従業員から控除する健康保険料比較をすると、以下のようになります(標準報酬月額300,000円の場合とする)。

  香川支部 15,315円(10.21% 従業員給与控除料率 5.105%)

  佐賀支部 16,170円(10.78% 従業員給与控除料率 5.390%)←香川支部との差額 +855円

  沖縄支部 14,160円( 9.44% 従業員給与控除料率 4.720%)←香川支部との差額 -1,155円


ナビゲーション

copyright©2012社会保険労務士溝上久男事務所  all rights reserved.