本文へスキップ
お客様の成功と繁栄をともによろこびあえることをめざします
社会保険労務士溝上久男事務所
TEL.
087-862-5268
〒760-0080 香川県高松市木太町3204-4
業務の館
電子申請関係の部屋
雇用保険関連電子申請の近況について
(注)これらの申請は香川県において社会保険労務士が行った申請です。したがいまして他の都道府県社会保険労務士及び一般事業主がこれらの申請をされる場合には添付書類の省略の取り扱いなど異なっておりますので、みなさまの所轄各役所に紹介された上実施されることをおすすめ致します。
電子申請ちょっといい話の目次にもどる
さて平成22年12月10日から雇用保険関係の電子申請システム変更により、平成23年1月11日午前0時までの1ヶ月間雇用保険関連の電子申請受付は一時休止されていたが、このほど再開されたので再開された日に「待ってました・・・・」と言わんばかりに早速実施してみた。
今回の変更点は、従前電子申請して審査終了しても、雇用保険被保険者資格取得確認通知書などは後日別途安定所より郵送で送られていたのが、一部を除き(※)審査終了と同時に電子公文書というデータでの提供となった点である。これにより、
雇用保険被保険者資格取得確認通知書等が審査終了と同時に、確実に手元に確保できるようになった。
香川県SR経営労務センター(労働保険事務組合)扱いの案件において、これまで一部の安定所は労働保険事務組合事務局に発送され、こちらが取りに行くというトラブルが回避できる。
という改善がなされ、また電子公文書提供による利点としては、
電子公文書さえ確実に保管すれば、事業主や被保険者が紛失しても安定所に再交付申請届をしなくてもただちに対応(印刷提供)できる。
という新たな利便性が図られるようになった。
(※)詳細については
こちら
から(電子政府の総合窓口のホームページから)
電子公文書は、安定所のシステムのためPDFファイルでの提供であり、事業主及び被保険者に対してこちらが印刷しなければならなくなった。これが今度の思案のしどころとなってしまった。以下の留意点を整理したので参考してほしい。
普通のコピー用紙に印刷してかまわないか?
なお安定所で使用している用紙は、90`タイプと予想される。私自身は110`タイプのちょっと厚い用紙を使用しているが、安定所出使用している用紙と比較したらやや厚かった。110`タイプのちょっと厚い用紙は、規模の大きい文具店の画用紙の売り場に行けば、100枚350円前後で購入できた。
事業主及び被保険者が受け取った場合の印象が気がかりにならないか?
安定所のシステムが読み取るだろうか・・・。
なお継続して顧問先を取り扱う場合で、電子申請する場合は例えば雇用保険被保険者資格取得確認通知書についている資格喪失届の用紙は実際に使用しないので、考慮する必要はないはずだが・・・。
印刷の品質について
安定所の電子公印の背景模様に「複写禁」の文字が埋め込まれているが、これがはっきり分かってしまうと書類の信用度はいかがなものだろうか? せめて「複写禁」の文字が何だか分からない程度に、印刷の濃さなどの調整が必要になる場合もある。
雇用保険被保険者資格取得確認通知書等をカットする手間暇・・・。
安定所で使用しているミシン目のある用紙は、官用の特注品で印刷の向きに注意しつつ使用しているとのことである(某安定所の担当官への質問により確認)。
このページの先頭
ナビゲーション
アクセス
社会保険労務士溝上久男事務所
〒760-0080
香川県高松市木太町3204-4
TEL 087-862-5268
FAX 087-833-1218
業務の館トップページ
労働基準・労務関係の部屋
労災保険・雇用保険の部屋
公的年金・医療保険の部屋
社会保険労務士の部屋
電子申請関係の部屋
マイナンバーの部屋
業務関連パンフレット 各保険料率 表 各種様式集の部屋