本文へスキップ

お客様の成功と繁栄をともによろこびあえることをめざします

TEL. 087-862-5268

〒760-0080 香川県高松市木太町3204-4


業務の館 

  電子申請関係の部屋


電子申請実体験例1 健保・厚年適用事業所全喪届編


 (注)これらの申請は香川県において社会保険労務士が行った申請です。したがいまして他の都道府県社会保険労務士及び一般事業主がこれらの申請をされる場合には添付書類の省略の取り扱いなど異なっておりますので、みなさまの所轄各役所に紹介された上実施されることをおすすめ致します。

 電子申請ちょっといい話の目次にもどる


 さて平成20年6月23日から提出代行証明書という事業主電子署名省略を社会保険労務士が受けられるようになり、これにより標記の電子申請も可能になりました。とはいえそうそう機会は巡ってこない・・・と思っていたところ事案が発生したので実施することにしました。

 実は雇用保険適用事業所廃止届とあわせれば、これとともにグループ申請での電子申請と行きたかったのですが、事案は労働保険事務組合に加入していたのでできませんでしたし、雇用保険適用事業所廃止届単独の電子申請は、労働保険事務組合の電子証明書はあっても、ここでは事業主の電子証明書が必要なので断念しました(個別の場合は提出代行証明書で電子申請可能)。


 本題に戻りまして、適用事業所全喪届のデータは様式に入力する方式で、紙に記入する要領でできますので迷うことはありません。また解散等した内容のある商業登記謄本の写し、又は雇用保険適用事業所廃止届の写しを画像データにして添付、そして送信します。

 その際に資格喪失届の電子申請を別途することになりますので、適用事業所全喪届、資格喪失届と2つの電子申請を行うことになります。この時資格喪失届の電子申請の方に、別途『適用事業所全喪届の提出します』と表記した方がよいかと思います。続けて送信しても順番通り審査されるとは限りませんから・・・。


 以上のように非常に簡単にでき、多忙なときは社会保険事務所に行かなくても良いのですから、社会保険事務所に遠い場合はうってつけでないでしょうか?


ナビゲーション

copyright©2012社会保険労務士溝上久男事務所  all rights reserved.